独自のルールに乗っ取って行われる高卒採用。7月1日に求人票が解禁され、これからまさに本格始動する事かと思います。そんな時、面接が終了した後の合否通知についてルールや決まりはあるのでしょうか。
今回は高卒採用における合否通知に焦点を当て解説いたします!
1.大卒採用と高卒採用の合否通知における違い
高卒採用には独自ルールや決まりがあることは皆さんご存じのことかと思います
その中でも特徴的な事は高校生の就職活動は企業と生徒の間に先生が入り就職活動を進めていくという事です。
そのため大卒採用の場合は候補者に対し企業が直接電話やメールで通知しますが、高卒採用の場合は候補者に直接は連絡ができず、間に入っている先生に通知することがルールとしてあります。
高卒採用の詳しい内容についてはコチラのコラムにて解説しておりますので、合わせてお読みください!
2.合否通知を行う際の注意点とその理由
まずは栃木労働局から公開されている『新規学卒者の求人から採用まで(2022年度版)』https://jsite.mhlw.go.jp/tochigi-roudoukyoku/content/contents/001151110.pdfに記載されております高卒採用の採否の決定という項目をご覧ください。
●採否は、選考後速やかに決定してください。(選考後概ね7日以内)
● 採否結果は、速やかに学校及び学校を通じて生徒に通知してください。
安定所に対しては、「新規高等学校卒業予定者・選考結果報告書」(70ページ)により採用状況を報告してください。
● 不採用の場合は、不採用者の応募書類を学校に必ず返却してください。不採用通知が遅れますと生徒が他社へ応募する機会が失われますのでご配慮をお願いします。
上記3点が栃木労働局より採否を出す際に定められているルールです。
合否通知を早く伝えなければいけない理由
大卒採用や中途採用でも、早めに合否を求職者へ通知することは変わりませんが、その中でも高卒採用においては特に早く伝えることが大切となってきます。
その理由として、高卒採用においては独自ルールである『一人一社制』が大きく関わっています。
多くの学生は面接が解禁となる9月16日以降に面接を受け、その合否を待っています。
高校生の一人一社制という制度は、応募した企業が残念ながら不合格となってしまった場合も、不採用の通知が来ない限り次の企業選定や2次募集へ申し込むことができません。
ですので、高校生のためにも合否通知は7日前後、遅くとも10日以内には結果を通知することが大切です。ートで働くケースを除けば、地方でこれらの仕事に就くのは難しいでし ょう。
応募書類の返却について
不採用となってしまった生徒の応募書類については、一般的に法的な義務はありませんが個人情報の取扱いや前途の『新規学卒者の求人から採用まで(2022年度版)』の採否の決定にも記載されております通り必ず返却するようにしましょう。
3.合否通知を出す際の2つの不安
高校生に『不採用通知』を出すのは良くない?
大卒採用や中途採用が即戦力となるような人材を採用する能力採用に対し、高卒採用の多くが今後の成長によって活躍を期待するポテンシャル採用となっています。
能力採用に比べ、採用されやすいというのが特徴です。そのため、せっかく応募をしてくれた高校生に不採用通知を出すことはいけないのではないかと考える採用担当者の方もいるかと思います。
しかしながら必ずしも選考をした学生を採用しなければならないという決まりはありません。お互いのミスマッチを防ぐためにもしっかりと選考を行ったうえで、会社の採用基準に満たない場合において不採用とすることは問題ありません。
不採用を通知することで学校との関係が断たれてしまう事が心配
確かに、不採用を通知することで学校から悪い印象を持たれ、次年度に学生を紹介してもらえないのではないか。
そう考える採用担当者も多いかと思います。
しかしながら、学校や先生にとって企業に対する不信感をはやはり「合否通知が遅い」や「明確な理由もなく生徒が不採用になった」等から生じることがあると言います。
たとえその年は残念ながら学生を不採用とした場合でも、学校に対してなるべく早めの連絡や、不採用となった理由を明確に伝えるなど、誠心誠意対応することで、次年度以降の採用活動にもつなげることができます。
4.まとめ
いかがだったでしょうか。
求人票が解禁され、これからまさに採用活動が本格始動する時期だと思います。9月に控える選考に先立ち今回の合否通知についての説明が採用担当者様のお役に立ちましたら幸いです。
パンフレット、チラシ、ポスター、Webサイト、動画、
合同企業説明会の企画など、すべて弊社にお任せください!
自社オリジナル広告ツールの制作をお考えの際はぜひ一度ご相談ください。
栃木採用.comでは企業様の高卒採用のサポートも行っております。
採用の目的に応じて、最適なご提案をさせていただきます。 下記をクリックしてお気軽にご相談ください。