栃木県進路指導の先生の声を大公開!【2023年2月採用勉強会レポート】

先日県内の進路指導を担当されている高校の先生をお招きし、 COURSE掲載企業の採用担当者様を対象に採用勉強会を開催いたしました。


COURSEについて詳しく知りたい方はコチラ!>

先日県内の進路指導を担当されている高校の先生をお招きし、COURSE掲載企業の採用担当者様を対象に採用勉強会を開催いたしました。弊社では県内の学校と企業が今後の高校生採用を有意義に進めるための取り組みとして、企業×進路指導教諭のトークセッション方式勉強会の開催をしております。今回は県南地域の高校3校の先生計3名をお招きし、2023年2月20日14:00~16:45のお時間で2部構成にて採用勉強会を執り行いました。
COURSE掲載企業様を対象に18社18名の採用ご担当者様にご参加いただきました。誠にありがとうございます。この記事では、当日のトークセッションにて上がった企業からの質問と先生方の回答をご紹介いたします。

第1講座は『高校の先生によるトークセッション』と題し、スクリーンに投影された質問内容をそれぞれ先生方に応えて頂くパネルディスカッションを行いました。

 

第2講座では実際に高校の先生との座談会を執り行いました。
高校3校の先生計3名に対し、企業18社の3つグループに分かれ、30分間×3回それぞれ先生との意見交換を行いました。



2.企業×先生の質疑応答

Q.生徒、保護者、学校側は企業に対しどんな情報が一番知りたいか

→業務内容、勤務形態、卒業生の様子
仕事内容や福利厚生の他、働いている卒業生の社員の様子を知りたいといった声がでました。生徒にとって卒業生がどんな生活を送っているのかが気になる人が多い模様です。

保護者的には離職率、研修内容、寮の有無や他にもどんな支援があるか、社員への悩み、相談などのケアはあるかなど精神面的なサポート面も気になっている模様です。

Q.学生は求人票以外でどうやって企業の情報を得ているのか

→企業ホームページ、親、知り合いからの口コミ
生徒は求人票の次にホームページや両親から情報を得ているといった意見がでました。今ではほとんどの生徒がネットで情報を得られるため、採用活動においてホームページは必須とも言えます。ただ、企業規模の大きいサイトだと情報量が多かったり、逆に最低限の情報しか載っていないサイトだと、高校生が情報を見つけにくく、その時点で学生の候補から外れてしまう可能性もあります。そのためホームページのユーザビリティ面の配慮やもしくは動画で企業を紹介するなどのアプローチが必要だとのことです。

Q.先生が生徒に紹介する際に企業を選ぶ基準とは

→昔から採用いただいてる企業が優先的
進路指導教諭だけでなく担任の先生からの紹介で就職先を決める学生もいます。教師側はなるべく、生徒の希望の職種、性格に合っている企業の内、昔から自校の生徒を採用している企業、時々採用してくれる企業などを優先的に勧める傾向にあるとのことです。大抵の先生は訪問企業、過去の受験データ、企業見学から得た企業情報を基に生徒に紹介しているようですが、担任が新任教師だと企業の情報も持っておらず生徒への就職アドバイスができない先生もいる模様です。そのため先生向けの資料が必要といった声も上がりました。

Q.高校生が企業を選ぶ際に重要視することは

→通勤時間、勤務形態、見学での印象
主に業種や福利厚生の他、通勤時間を気にする生徒が多い傾向にあるそうです。以前に比べ近年では遠方のエリアの企業を選ぶ生徒が少ない傾向にあり、実家から車で通える範囲で通勤20分~30分程度を希望している生徒が多いとのことです。また交代制の有無や見学で受けた説明、社員の様子などからも参考にしているといった意見がでました。

Q.就職活動において保護者はどんな関わり方をしているのか

→非常に密接に関わってくる保護者が多い
保護者の意見で就職先を左右される生徒が非常に多いとのことでした。実際に学校へ求人票を見に来る親もいるようです。ただ企業に関して昔の認識のまま子供に情報を教えていたり、主観的に子供の就職先を判断してしまう保護者もいるため親の意見によってトラブルが起こったケースもあるとのことです。そのため保護者に自社を理解してもらえるための資料やツールが必要だといった声が上がりました。

〈その他の意見〉

・インターンシップを行う企業には事前に1社2~3名の教師が視察に伺うため、教員の人材不足の問題も出ている模様。

・例年、一次試験後(9月~)の時期はインターバルがあったが、今では9月以降でも企業訪問に来る企業が増えているため進路指導教諭の空白期間が無くなってきている。

・以前より進学を選択する生徒が増え、大手企業でも採用に手詰まりかけてる企業が増えてきたとのこと。

 

3.まとめ

いかがだったでしょうか。
ご参加いただきました企業様より、
・大変参考になりました。今後の採用活動に役立てていきたいです。
・生徒、保護者の考えや就職の傾向が分かり大変勉強になりました。
・高校生にどうすれば会社を知ってもらえるか、知名度の向上に取り組めればと思います。

等のお声を頂いております。

また栃木採用.comでは皆様の採用活動にお役立ていただけるセミナーの開催を定期的に企画しておりますので、皆様のご参加をお待ちしております!

パンフレット、チラシ、ポスター、Webサイト、動画、
合同企業説明会の企画など、すべて弊社にお任せください!

自社オリジナル広告ツールの制作をお考えの際はぜひ一度ご相談ください。

栃木採用.comでは企業様の高卒採用のサポートも行っております。

採用の目的に応じて、最適なご提案をさせていただきます。 下記をクリックしてお気軽にご相談ください。

関連記事

  1. 2023年1月26日体験型合同企業説明会『COURSE EXPO(コー…

  2. 2023年4月14日『高卒新入社員研修』を開催いたしました。

  3. 2024年1月31日体験型合同企業説明会『COURSE EXPO(コー…

  4. 栃木県進路指導の先生の声を大公開!【2023年12月採用勉強会レポート…

  5. まだ間に合う!高卒採用の施策大公開! 無料web採用勉強会を開催いたし…

  6. 栃木県進路指導の先生の声を大公開!【2023年6月採用勉強会レポート】…