2024年12月に6日(金)栃木県立那須清峰高等学校、13日(金)栃木県立佐野松桜高等学校、17日(火)栃木県立小山北桜高等学校と連携して生徒が仕事内容に触れることができる体験型の合同企業説明会『COURSE EXPO(コースエキスポ)』を開催いたしました。
当日の様子の動画がYouTubeにて公開されていますので、ぜひご確認ください。
●那須清峰高等学校
●佐野松桜高等学校
●小山北桜高等学校
イベントのスケジュール
12/6(金)【那須清峰高等学校タイムスケジュール】
生徒入場 | 13:50 |
---|---|
1回目(25分) | 14:00~14:25(名刺交換ガイダンスなし) |
2回目(25分) | 14:30~14:55 |
3回目(25分) | 15:00~15:25 |
フリータイム | 15:30~16:00 |
那須清峰高等学校では、2年生約200名を対象に様々な業種の企業29社にご参加頂き開催いたしました。
生徒は事前のアンケート調査により決められた企業へ回っていただく形で開催いたしました。
名刺交換は行わずフリータイムでは、30分という時間の中で行けなかったブースや、もう一度話を聞いてみたい企業など生徒が自由にブースを回っていただく時間を設けて行いました。
12/13(金)/17日(火)【佐野松桜高等学校/小山北桜高等学校タイムスケジュール】
生徒入場、札取り | 13:20(名刺交換ガイダンス) |
---|---|
1回目(30分) | 13:35~14:05(名刺交換) |
2回目(25分) | 14:10~14:35 |
3回目(25分) | 14:40~15:05 |
フリータイム | 15:10~15:30 |
佐野松桜高等学校では、2年生約100名を対象に26社の企業に、
小山北桜高等学校では、2年生約120名を対象に27社の様々な企業にご参加頂き開催いたしました。
当日の様子
当日の様子まず初めに生徒は入場後、訪問企業に応じたブースの札を取っていただきました。
札取り終了後、生徒には1回目の訪問ブースへ移動し、全体に向けて弊社の社員が登壇し名刺交換のやり方を実践致しました。(名刺交換ガイダンス)
生徒には1人10枚程学校名と名前の入った名刺を作成し、実際に企業のブースを周る際に企業の社員と名刺交換をしてもらいました。
名刺交換指導の終了後、実際に生徒が企業のブースへ周り様々な体験を行いました。
電線修理体験、鉄筋の結束体験、パンク修理など身近な製品や食品がどのようにつくられているのか、実際に使用する道具に触れる体験などここでしか経験が出来ない体験や、働いている社員との交流などを生徒にして頂く事ができました。
体験型の企業説明会を実際に体験した生徒、また先生へのインタビューもおこなっております。
今後のCOURSEEXPO開催情報
過去の開催動画や弊社では今後もCOURSEEXPO(体験型企業説明会)の開催を予定しております。
イベントの詳細についてはこちらをご参照ください。
パンフレット、チラシ、ポスター、Webサイト、動画、
合同企業説明会の企画など、すべて弊社にお任せください!
自社オリジナル広告ツールの制作をお考えの際はぜひ一度ご相談ください。
栃木採用.comでは企業様の高卒採用のサポートも行っております。
採用の目的に応じて、最適なご提案をさせていただきます。 下記をクリックしてお気軽にご相談ください。